紙幣が20年ぶり刷新されることになり、一万円札に選ばれたのは「渋沢栄一」氏ということです。
紙幣は、かなり影響力があるので、「渋沢栄一」という人物がどんな人なのか気になりますね。
この記事では、1万円札の肖像になる「渋沢栄一」氏の経歴やプロフィール、画像について調べています。
1万円札の肖像画「渋沢栄一」とは誰?どんな功績の人?
これまでにも紙幣が刷新されてきたことがあります。
どの紙幣でも肖像画が使われており、日本社会におおきな貢献をした人物が選ばれていました。
今回、20年ぶりに紙幣が刷新されることになり、肖像画の人物として選ばれたのは、「渋沢栄一」という方です。
では、渋沢栄一という人物について調べてみましょう。
渋沢栄一という名前を聞くと、すぐに思い浮かべるのは、「資本主義の父」という表現です。
この方は、経済の面で、日本に大きく貢献した方です。
まずは、「第一国立銀行」や「東京証券取引所」といった、経済にとって最も重要な部分の設立や経営において大きく貢献しています。
渋沢栄一氏のプロフィール経歴
名前:渋沢栄一
生年月日:1940年3月16日
死亡:1931年11月11日(92歳)
職業:官僚から実業家
出身地:現在の埼玉県深谷市血洗島
いろいろな事を行った方ですが、大きな出来事をまとめていきます。
1864年:一橋慶喜に仕える
1867年:パリ万博使節団になりフランスへ行く
1868年:パリより帰国
1869年:静岡県に商法会所を設立。同年に明治政府でも大蔵省で働く
1873年:大蔵省を辞め、第一国立銀行を開業
1875年:設立した第一国立銀行の頭取となる。同年「商法講習所」を設立
1976年:東京府養育院事務長に就任
1885年:東京養育院の院長に就任
1901年:日本女子大学校を設立
このような経歴を見てみるだけで、渋沢栄一氏が日本の経済に大きな影響を与えていることが分かります。
しかしそれだけではなく、日本女子大学校まで創立していたことには驚きました。
こうした経歴を見ると、一万円札の肖像画になる人物であることがよく分かりますね。
教育面での貢献
商法講習所とは、現在の「一橋大学」です
日本女子大学校とは、現在の「日本女子大学」です
教育面でも多大の貢献をしていることが分かります。
経済面での貢献
渋沢栄一が関係した事のある会社を紹介します。
第一国立銀行:現在の「みずほ銀行」
大阪紡績:現在の「東洋紡績」
東京瓦斯:現在の「東京ガス」
東京会場保険会社:現在の「東京海上日動」
こうした会社を見てみると、現在の日本の経済を支えている大企業ばかりです。
ちょっとした情報ですが、渋沢栄一が初めて「BANK」という英語を「銀行」と翻訳したと言われています。
みずほ銀行の創始者ということを考えてみても、「銀行」を作った人物とも言えるかもしれませんね。
新一万円の肖像「渋沢栄一氏」の画像(肖像画)
これから新しい1万円札の肖像になる「渋沢栄一」さんの写真(画像)を見てみましょう。
おそらく、この画像が使われるようになるでしょう。
もちろん予想ですが・・・
有名な人物なので、多くの書籍も発行されています。
いくつか参考になる書籍を紹介しておきます。
この機会に、もう少し「渋沢栄一」氏について知識を増やしておきたいところですね。
BEST 1
BEST 2
BEST 3
BEST 4